カテゴリ:広島東洋カープ > 広島カープ 若鯉選手情報
【広島カープ】小園海斗に課題…出塁率を上げろ!.298 5本 35打点の好成績も出塁率は320…
「打率だけでは意味ないぞ」 広島首脳陣が課した若手への宿題 小園らが積極性と出塁率の両立目指す(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - スポーツナビ 「打率だけでは意味ないぞ」 広島首脳陣が課した若手への宿題 小園らが積極性と出塁率の両立目指す(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース スポーツナビ (出典:スポーツナビ) |
小園(2021)
.298 5本 35打点 4盗塁(4-8) 出塁率.320 OPS.718 UZR-13.2
田中(2020)
.251 8本 39打点 8盗塁(8-4)出塁率.351 OPS.721 UZR-12.5
劣化した田中とほとんど一緒やんけ
【広島カープ】守護神゛栗林゛がドラゴンズファンから愛されるワケとは?
1/17(月) 5:15配信
東スポWeb
栗林は中日を語れる最強のファン?(東スポWeb)
名古屋のテレビ局の間で広島の守護神・栗林良吏投手(25)の人気が急上昇している。愛知県出身の同投手は、年末年始に名古屋の番組に出演し〝ドラゴンズ愛〟ゆえの直球発言を連発。これが話題となった。
栗林は12月に放送された東海テレビのスポーツ番組で中日OBの山崎武司氏からドラゴンズの印象を聞かれると「敵をちょっと増やしちゃうかもしれないですけど大島さん、ビシエド選手、高橋周平さんの前に走者を置かなければ大量失点はしないのかなという印象だった」とバッサリ。
今月9日の「サンデードラゴンズ」(CBC)でも祖父江、木下拓との共演で「僕は最初、ドラゴンズに入りたいなと思っていたので。でも1年やってみたらカープでよかったなというのは抑えもやらせてもらえて良かったと思いますし、カープの方がまだバッティングがいいので」「(中日は)1点取られたらピッチャーの方も落ち込んでいる感じもあるので、ピッチャーへのプレッシャーが強いなと感じていました」と率直すぎる印象を語った。
いくら本当のこととはいえ、ここまで歯に衣着せぬ発言をされると中日ファンから反発も起こりそうだが、地元テレビ局関係者は「栗林投手は本当にドラゴンズのことが大好きなんです。だから厳しいことを言っても『栗林コノヤロー』とならないんですよ。ドラゴンズ愛が前面に出ているので」と言う。
栗林は名城大時代に中日OBの山内壮馬コーチの教えを受け、中日のエース・大野雄とも親交が深い。昨年3月27日の中日戦(マツダ)でプロ初登板初セーブを挙げたことも「やっぱり中日ファンだったのでうれしい気持ちと複雑な気持ちですよね」と振り返っているほどだ。
前週に続いて、栗林は16日の「サンドラ」にもVTRで登場。木下拓が「栗林がドラゴンズ打線のことを盛大にいじったので、録画して野手のiPadに流そうと思います」と〝宣戦布告〟して盛り上がった。名古屋のテレビ局の間では「相手チームから見た中日を語れる最強のファン。今後さらに名古屋の番組からオファーが増えると思いますよ」との声も。来オフ、栗林が名古屋で番組出演時に「中日打線はすごいです」と言う展開になるか注目だ。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b52fcb122523387445ed200b74d50ad20563e3
【広島カープ】広島ドラ3・中村健は〝理論派〟だった慶大時代に書いた驚きの「論文」 とは?
1/15(土) 5:15配信
東スポWeb
〝理論派〟ルーキーの中村健(東スポWeb)
ルーキーは理論派? 広島のドラフト3位・中村健人外野手(24=トヨタ自動車)が、1年目から大きな期待を寄せられている。
昨年の新人王・栗林のトヨタの後輩だが、慶大時代に書いた論文が壮大だ。慶大は卒業論文という形ではなく、ゼミに入る2年生から1学期で一つ研究をしていき「卒業プロジェクト」という形で進めていく。そのテーマに選んだのが「プロと大学生の違いは何か?」だ。
慶大野球部にはバッティングのスイング軌道を計測する器具が備え付けられている。同大のグラウンドで自主トレしたことのある巨人・岡本和を計測したデータがあったため、その年の卒業生でプロ入りが決まった郡司(中日)、柳町(ソフトバンク)と自身のデータを比較したという。
「プロの選手のスイングと大学生からプロに行く選手、プロに行けなかった選手で(3部門で)レベル分けし、技術分けして『どこに差があるんだろう』と思ったので」と中村健。数値を基本に動作解析、統計解析を行い、平均値からのばらつきを表す指標の一つである標準偏差を出した。
導き出した結論は「ボールがバットに入っていく角度はプロの選手はほとんど同じ角度で入る」ということ。このプロジェクトで中村健は100ページ弱の論文を提出した。そして社会人入りしてからも同プロジェクトを生かした練習を継続したという。
「自分の中でボールのここにバットをぶつけるんだって意識して、それがぶれないようにしていました」。これが実を結び「苦手なものが苦手じゃなくなり、プロに来ることができたと思っている」と中村健。この世界でさらに磨きをかけるつもりだ。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/79df8e14c400623b8f1ab4c2aa38ea9a099709bd
【広島カープ】ドラ6・末包(すえかね)外野手 110kgの巨漢打者 自慢のパンチ力落ちるので減量しない!
広島の新人合同自主トレが8日、廿日市市の大野練習場でスタートした。ドラフト6位・末包(すえかね)昇大外野手(25)=大阪ガス=は、現在チーム最重量となる110キロの体重を落とさないと宣言。右の長距離砲として期待されており、自慢のパワーを失わないために体重維持に努める。キャンプ完走を目指し、準備を整えていく。
新人11選手の中でも、その体格は際立って大きく見えた。末包は188センチ、110キロの体をフルに動かして、合同自主トレ初日を終えた。「緊張とかはなかったですね。楽しくやれました」と充実感を漂わせた。
今後はキャンプでのアピールに向けて体を絞ると思いきや、現在の体重を維持するという。「110キロの体重でランニングもできているので問題ない。この状態をキープしながら動ければ。110キロから落ちても108キロぐらいで止めたい」とプランを明かした。
自慢のパンチ力を維持するためでもある。昨年12月の都市対抗野球1回戦・伏木海陸運送戦は東京ドームのバックスクリーンに先制ソロ。低い弾道で突き刺し、長距離砲の素質を見せつけた。趣味のゴルフでも最高飛距離が350ヤードという怪力の持ち主。プロでもパンチ力を発揮するために体重をキープする。
大阪ガス時代も110キロを維持してきた。練習の合間には、こまめに補食しながら体重の増減をケアしてきた。その経験を生かし「今回も合間でプロテインとかを補給しながらやりたい」と意欲十分だ。右の大砲となるべく、体重には人一倍の注意を払っていく。
体重同様に、プロでもバットも変えない方針。慣れ親しんできた870グラム、ミドルバランスの相棒だ。大阪ガス入社当初は、長距離打者が使用する長くて先端が重いバットを使っていた。だが、パワーがついたことで飛距離を失わず、確実性も高いバットをプロでも使用する。
ポスティングシステムでのメジャー挑戦を目指す鈴木誠の後釜として、チームからの期待は大きい。松田オーナーも5日の仕事始めで「未知数だけどひょっとしたら、という期待感がある」と名前を挙げたほどだ。
この日は約50分間のアップ後、ノック、インターバル走などをこなした。2月1日のキャンプインまで約3週間。「ケガなくキャンプを完走するために今、何ができるか考えて体をつくりたい」。体もバットも“不変”を貫き、期待に応えていく。
ディリースポーツ 1/9(日) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ba7d140040b048d9c16b504d17dbbb79a6b85c
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=522&h=640&exp=10800