西村康稔経済再生担当相は9日夜のBSフジ番組で、東京五輪が首都圏の会場で無観客開催となったことについて「4千万人のインバウンド(訪日外国人客)、8兆円の消費を期待したが、もうまったく考えていない。今回は国民の命を守ることを最優先に、全く経済効果は期待していない」と述べた。
西村氏はまた、無観客開催となっても会場入りする大会関係者について「専門家も提言しているが、テレビに映る姿を見て国民に与える印象がすごく大事だ。
緊急事態宣言で自粛をお願いする中で誤ったメッセージにならないようにといわれている」と指摘。その上で大会組織委員会の橋本聖子会長と丸川珠代五輪相が適切に対応するとの考えを示した
2021年7月9日 22時15分 産経ニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20506416/
写真
(出典 image.news.livedoor.com)
カテゴリ:オリンピック(五輪) > 東京オリンピック2020
【東京五輪】いよいよ開催する意味が分からない…東京五輪都「無観客」決定
7/8(木) 20:37配信 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00fd40678556b42c8507368f3015e6402f7f56e0?tokyo2020
東京オリンピックの観客について議論するIOC(=国際オリンピック委員会)や東京都など5者によるトップ協議が行われていますが、この場で東京都内の会場はすべて「無観客」にすると決定することがわかりました。
8日午後8時から、IOC、IPC、国、東京都、組織委員会の5者による協議が行われています。
今月12日から東京都に緊急事態宣言が出されることを受け、新型コロナの感染拡大を防止するため、この5者協議の場で、都内の会場はすべて「無観客」にすると決定することが関係者への取材でわかりました。
東京都以外の地域の会場については、このあと開かれる関係自治体などとの会議で協議される見通しです。
また、パラリンピックの観客については、今月16日までに上限を決定する予定でしたが、感染状況などをふまえ、オリンピックが閉会したときに判断される予定です。
【陸上】桐生祥秀が引退回避⁉五輪メンバー勝ち取る!リレー要員で代表入り
桐生 祥秀(きりゅう よしひで、1995年12月15日 - )は、滋賀県彦根市出身の日本の陸上競技選手。専門は短距離走。2017年に、100m走の公認記録では日本人史上初・アジア出身選手史上2人目の9秒台となる、9秒98を記録した。日本生命所属。マネージメントはアミューズ。2016年リオデジャネイ 67キロバイト (8,025 語) - 2021年7月1日 (木) 03:27 |
デイリー2021.07.02
https://www.daily.co.jp/general/2021/07/02/0014466983.shtml
日本陸上連盟は2日、東京五輪代表の追加内定選手を発表した。世界陸連が1日に発表した世界ランキングをもとに選考を行った。
注目の男子短距離では日本選手権200メートルで優勝し、代表に内定していた小池祐貴(26)=住友電工=が同種目を辞退。日本選手権4位で代表入りを決定的にしていた100メートルでこの日、内定。400メートルリレーに出場することになった。日本陸連はメダル獲得の可能性が高いリレー優先の「戦略」から、100、200メートルの両種目出場は原則認めていなかった。
小池が200メートルを選択した場合、100メートル代表に繰り上がる可能性があった元日本記録保持者の桐生祥秀(25)=日本生命=は個人での2大会連続出場は断たれたが、リレー要員として代表入り。日本選手権100メートル5位に終わり、「これで一区切り」と話していたが、リレーでの2大会連続メダルのチャンスは掴んだ。発表直後に自身のインスタグラムを更新し「しっかりとメンバーを勝ち取り、応援していただいたファンの方々やスポンサー、チームのために全力で準備したいと思います。リレーの経験は誰にも負けない自信があります」と、決意をつづった。
6月の日本選手権で100、200メートルとも2位に入った新星デーデー・ブルーノ(21)=東海大=もリレーメンバー入りを果たした。
短距離とリレー代表は次のとおり。
▽男子100メートル
多田修平(住友電工)
山県亮太(セイコー)
小池祐貴(住友電工)
▽男子200メートル
サニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)
山下 潤(ANA)
飯塚翔太(ミズノ)
▽リレー要員
桐生祥秀(日本生命)
デーデー・ブルーノ(東海大)
【陸上】小池が100mを選んだため桐生は100m落選…200m予選棄権のサニブラウンが初五輪←相変わらずわかりにくい選考
https://news.yahoo.co.jp/articles/b15eab5607a4fc873b14ea37ac1aaff00daeb62b?tokyo2020
日本陸上連盟は2日、東京五輪代表の追加内定選手を発表した。世界陸連が1日に発表した世界ランキングをもとに選考を行った。
注目の男子短距離では日本選手権200メートルで優勝し、代表に内定していた小池祐貴(26)=住友電工=が同種目を辞退。日本選手権を左太もも違和感で欠場した100メートル前日本記録保持者のサニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)が200メートルで代表入りを果たした。
また、世界ランキングで山下潤(ANA)、飯塚翔太(ミズノ)が200メートル代表入りを果たした。サニブラウンと山下は初代表、飯塚は3大会連続の五輪となる。
短距離とリレー代表は次のとおり。
▽男子100M
多田修平(住友電工)
山県亮太(セイコー)
小池祐貴(住友電工)
▽男子200M
サニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)
山下 潤(ANA)
飯塚翔太(ミズノ)
▽リレー要員
桐生祥秀(日本生命)
デーデー・ブルーノ(東海大)
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
【ゴルフ】東京五輪のゴルフ女子代表は畑岡奈紗と稲見萌寧 渋野日向子は逃す…
6/28(月) 2:32
配信
日刊スポーツ
渋野日向子は東京五輪の出場権逃す、代表は畑岡奈紗と稲見萌寧
<米国女子ゴルフツアー:全米女子プロ選手権>◇最終日◇27日◇米ジョージア州アトランタ・アスレチック・クラブ(6740ヤード、パー72)◇賞金総額450万ドル(約4億9500万円)優勝67万5000ドル(約7430万円)◇有観客開催
渋野日向子(22=サントリー)は健闘及ばず、東京五輪出場権を逃した。通算6オーバーから出て、前半だけで5つバーディーを奪うなど6バーディー、1ボギーの67で通算1オーバー、ホールアウト時点で49位とした。逆転での五輪切符には単独5位以上が必要だったが、及ばなかった。これで日本勢の東京五輪出場は、畑岡奈紗と稲見萌寧の2人となる。
◇ ◇ ◇
渋野は最終日をホールアウトした時点で49位。五輪のためには単独5位以上が必要だった。後からホールアウトした選手が5人以上、渋野より上位につけた時点で、夢はついえた。
続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51547b25ab71a1c8bc4f736269f03662962215f