「イースタン、ロッテ-西武」(9日、ロッテ浦和球場)
ロッテの佐々木朗希投手(19)が通算4度目の実戦登板し、プロ最長となる3回を投げ39球、1安打無失点、2奪三振。最速は153キロをマークした。
快速球をテンポよく投じた。初回、先頭網島に右前打を浴びたが、1死二塁からは川越を153キロ直球で三振を奪った。二回は中熊、仲三河、ジョセフを三者凡退に。
三回1死から牧野に変化球が抜けて死球で出塁を許したが、網島を直球で二ゴロ。山村は151キロの直球で一ゴロに抑えた。
2軍合流後、2日のイースタン・ヤクルト戦で初先発し2回無失点。ここまでファームでは無失点を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb6d10e1736b408084a64a991336c0f2eae60ba
4/9(金) 13:47配信
153キロか
最速153て平均だと140後半ぐらいだろ
160出るって触れ込みやったのにこれは無いわ
>>7
160出たのは記者のスピードガンだから
正確さは100%じゃないし
まだ成長期だから監督コーチも無理させてない
逆に7割の力で150キロ出てるから
化け物の片鱗は見せてるよ
>>15
高校時代の160キロ以上は球場のガンと複数のプロのスカウトのガン
プロ入り後はマリンスタジアムの辛めに表示されるというトラックマンだ
記者はスピードガンなんて持参しないw
>>7
平均151.4キロだよ
つまり今日も1度も全力で投げてない
大谷になれとは言わない
ただただ阪神の藤浪
みたいにならないこと願う
>>17
つまり一軍でローテに入るな、二桁勝つな、と言いたいわけね
まだ成長期止まんねえの?
>>21
止まったからぼちぼち負荷掛けていってるんじゃね?
この前はまだ全力は無理っていってたけど。
>>21
身長がいつの間にか192cmになっているからまだ成長期なんだろうな
プロのキャッチボーラーからは脱却したな
あと3年で1軍1回は投げられるな
>>23
まあ、それでもまだ大学行ってるのと同じだからなあ。
2軍は奥川でも無双しとったやん
佐々木は一軍で使ってみて欲しいな
やっぱストレートだけじゃまだ無理かな
スピードも10キロほど落ちとるし
>>30
フォークで空振り三振とったてよ
https://www.chunichi.co.jp/article/233603?rct=baseball
2回は6番仲三河を143キロのフォークで空振り三振に切り取るなど三者凡退に抑えた。
でも150なんて今やざら。高校生でも投げる。160は極めて少ない。プロでも千賀くらいでしょ。
全然違うよ。
>>37
最近の高校生で平均150km/h以上で投げる奴っていたっけ?
>>37
今日平均151.4キロだぞ
この数字っていつでも155キロ以上なら出せる数字だぞ
故障で球速落ちたんだろうな
これは安楽コースか、下手すりゃ辻内コースかもな
>>48
自分でも書いてるけど怪我あって
落としてる
今は2軍で調整モードだし
むしろそれでもきっちり抑えてるから
伸び代考えたらまだまだ期待できる
というかもうみんなスポーツ新聞とかよまなくなってるからそういう情報みたいの伝わらない時代になってるよね
160キロ出したら多少コントロールや変化球が悪くても抑えらるやん
>>62
セリーグ160ピッチャーおるけどたいがいやで
>>63
そのピッチャーだってもっと球遅かったらもっと打たれてるでしょ
> 最速153km
おっそ、搬送中入れ替わっちゃった競走馬かよ
>>66
軽く投げて153㎞/hです