それにしてもロッテ打線が調子いいですね!開幕5連敗から3連勝!
ロッテ 0 1 0 0 0 0 5 0 0|6
日本ハム. 0 0 1 0 1 0 0 3 0|5
【バッテリー】
(ロ)美馬、田中、唐川、小野、益田 - 田村
(日)上沢、堀、長谷川、鈴木健、杉浦 - 清水、宇佐見
【本塁打】
(ロ)
(日)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021040304.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000139/score
明日の予告先発:
(ロ)鈴木 昭汰
(日)加藤 貴之
http://npb.jp/announcement/starter/
日ハム90敗くらいしそう
>>3
これが目標かな?
103敗 1961年近鉄(6位140試36勝103敗1分、勝率.261)
今年は143試合だから106敗で文句なしと認めて良い
あかん、鳥谷が普通に戦力になってる。
>>4
福留も
ハムいらなくない?
セリーグにあげてもいい
>>7
入替戦?
>>7
北海道への移動費で文句言うチームありそう
鳥谷エチェバリアが来るまで持ちこたえて欲しい
唐川も8回やったら乱れそうw
鳥谷いい感じだな今年
鳥さんのおかげや
朝鮮球団応援してる奴って脳に障害でもあんの?
高岸に投げてもらった方が勝てそう
鳥谷普通に戦力になっとるw
これは京セラのオリロッテ戦で鳥谷ユニ着た奴らが去年よりさらに増える予感
澤村の穴がでかいな
とりあえず益田が抑えられたのはよかったが
点は取ってるけど安打数は多くないんだよな
まあ四球を選べてるのは良いことだけど
>>28
四球選んでなんぼのチームだからな
鳥谷が往年の福浦みたいになってる
>>31
今岡ちゃうんか?
監督の求心力低下というか、栗山から人心が離れている
今年の開幕からここまでの試合も含め、ここ数年の結果にそれが全て表れている
既に数年前からマイナスに作用し始めている長期政権の現実を、いい加減受け止めろよ栗山
>>35
監督がお飾りなのは選手知っとるやろ
球団の贔屓起用にしらけてる感じはあるな
>>35
昨秋留任が決まった時栗山が
「長期政権はメリットもあるしデメリットもある」とか言ってたが
メリットなんか一つもないと思う
*勝ちするのは弱いチームみたいなこと言う奴がいるから点数調整したのか?