国際オリンピック委員会(IOC)は9日の理事会で、2028年ロサンゼルス五輪の実施競技として東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出した。野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す。若者に人気の3競技は東京五輪での成功が評価された。来年2月の総会(北京)で承認を諮る。
ロス五輪で実施される28競技に野球・ソフトボールは入らなかった。ソフトが実施競技で選外になるのは、日本初の金メダルをつかんだ08年北京大会以降、追加で加わった今夏の東京五輪を含めて5大会連続。
だが、ソフト界からそこまで落胆の声は挙がっていない。日本協会の矢端信介常務理事は「コア(=実施競技)に入るのは難しい。追加競技を含めた復帰を目指している」と冷静に見据える。
野球界も同様で、パリ五輪で実施種目を外れて以降は、ロス大会の追加種目入りを目指して活動している。
東京五輪は、開催国の日本で人気の野球・ソフトなどが追加された。28年も、プロリーグを持つ米国開催となれば、ソフトも追加競技の有力候補となる。
ただ、ロスの大会組織委が追加提案できる23年までに欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠。残された時間は限られている。(ソフトボール担当・宮下京香)
スポーツ報知 2021年12月11日 7時0分
https://hochi.news/articles/20211210-OHT1T51250.html?page=1
写真
(出典 hochi.news)
【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639083283/
>>1
野球って偉そうな事言ってる割には
海外への普及活動って何もしてないよね
>>66
日本国内でも、普及活動なんて全くやってないもん
やってることは、ボール遊び禁止の公園を量産することだけ
メイン会場はホントにすげーな
焼き豚*い!
アメリカ人は五輪野球にまったく興味無いだろ
追加競技に押し込むくらいの熱意あるならMLB選手派遣してると思うよ
>>4
まあむしろ MLBからすると 余計な事スンナだろうな
バッハ「わかってるよな?」
ストーカーやめろよ
いやもう日本が頑張る必要ないよ
アメリカに任せといて
だめなら諦めるべき
ヌルヌル相撲入れろや
アメリカ「やきういらね」
大谷がアメリカでは全く知名度無いってホントなの?絶望なんだが
>>11
【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/
((悲報))全米が熱狂というのは嘘でした
日本のインチキマスゴミにまたもや騙されてました
>>17
ランスがついでにピッチャーもやって9勝したら日本中が寝つきよするだろうか?
そう考えればわかりやすい
五輪ストーカーwwwwww
母国アメリカ(MLB)が「世界大会」なんてまるっきり興味ないのに日本だけが「世界」に拘ってるのなんなん?
野球は好きだけどこれは無理だろう
日本でももはや風前の灯なんだから
プレミア12とかいう世界一決定戦も完全に日本の持ち出しでやってるし。
なんだよあの日本企業の広告ベタベタの各国代表のユニフォームやヘルメットは。
アメリカがやる気ないから厳しそう
世界中でバットがいっぱい売れてるってアピールすればいいのに
>>18
アメリカ国内でバットなど道具配りまくって受け取った子供を競技人口に計上するインチキに手を染めた
それで少年野球の競技人口が激増したことになっている
欧州で野球は普及する気配全くないけど、サッカーは米国の若年層で人気拡大してるよね
プレミアやってるときは米国のトレンドでもプレミア一色になってるよね今
>>19
なるわけねーだろガイジ
早くやき*りあ連呼しとけカス
>>22
現実受け入れられない豚ワロタ
焼豚にとってこれが一番きついんだよなw
米国でサッカーの人気が拡大するのが
>>22
アメリカ若年層(13-39歳)が好きなスポーツ選手
https://www.ypulse.com/article/2021/05/05/this-nba-player-is-gen-z-millennials-favorite-pro-athlete/
*1位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*2位 リオネル・メッシ(サッカー)
*3位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*4位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*5位 ステフィン・カリー(バスケ)
*6位 トム・ブレイディ(アメフト)
*7位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
*8位 コービー・ブライアント(バスケ)
*9位 ウサイン・ボルト(陸上)
10位 アーロン・ロジャース(アメフト)
11位 パトリック・マホームズ(アメフト)
12位 シモーネ・バイルズ(体操)
13位 ドリュー・ブリーズ(アメフト)
14位 ラマー・ジャクソン(アメフト)
15位 ネイマール(サッカー)
無駄なあがきはもう止めなよ。無理に追加で一時復活させたところでなんのアピールにならんし意味もないからな
アテネ五輪でも北京五輪なんの普及にも繋がらないのは実証済みだからね。
見た事無い世界の奴が超地味で単調な野球見てもファーストインプレッションでつまらなそって思われてすぐ見るのやめるそんな競技だからな
>>20
五輪競技には強化費が降りてくる
大谷が出るなら価値はあるけど
>>21
知らないのか?アメリカのスター選手でも野球のスターは無名なんだぜ
マイクトラウトの知名度が2割だからな
無理でーーすw
野球とソフトを東京の追加競技なんかに入れるんじゃなかった
地元だから無理矢理入れてもらえただけなのに同じ感覚で他国の五輪にもねじ込もうとしている
そもそも普及の意思すらなく東京でもただ日本最強日本つえーをしたいだけだったじゃん
もうあきらめろん
どうせまた6ヵ国だけになるなら虚しいだけだろ
日本が金メダル取れば世界中が感動して野球を始めるからな
韓国 アメリカ 日本しかやってない
マイナー棒振りwww
野球の代表戦はプロを引っ張り出してから衰退した気がする
衰退してた所にプロをねじ込んでも無意味だっただけかもしれんけど
アメリカでも決勝まで来てるのに体操の方が注目されてたの見るとオリンピックの野球は全く興味無いんやろうな
>>33
全競技で一番数字いいのが体操なんだから勝てるわけねえだろ
>>33
五輪野球なんて海外に放送されてたの?
買い手つかないって聞いたけど
末尾が0の年だけ参加可にしてもらったらどうだ
サッカーも微妙なんだよな
サッカー側から見てメリット少ない
>>35
五輪で一番チケットと放映権が売れるのがサッカー
サッカーなしだと五輪は大赤字だぞ
>>38
*坂井のフェイクニュース何年も信じてるガイジ発見www
>>38
サッカーの方は2年おきのWCとか考えてるみたいだし五輪の方は捨てるんじゃね
サッカーからはうまみがないだろ五輪なんて
>>44
欧州以外の国のリーグに属する若手選手にとっては
欧州へアピールする良い舞台なんだけどね
そもそもWCを2年毎開催&出場国数の増加をやったら
WCの価値自体が落ちると思う
>>35
FIFAの会長は自動的にIOCの理事になる
だから東京五輪招致の時に当時確か
ブラッターだったかな会長呼んで何か
勲章やったり接待してた
世界中で常設で代表監督おいてるのは日本だけw
会場だけは豊富にあるけど、日本以外やる気ないだろ
アメリカだって迷惑なんじゃね?
アピールつってもどうせ新規開拓は無理だからアメリカの既存野球ファン引き止め向けのアピールだろうな
まぁスケジュール的にはOKでもMLB選手からドーピング違反が検出されまくりそうだから出場拒否者が続出しそうなんで既存野球ファンはあんま満足しなさそうだな
>ただ、ロスの大会組織委が追加提案できる23年までに欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠
こいつら口だけで一切やらないよな
数年前、五輪復帰に向けてプロ野球OBが日本の子供達に野球教室開きました
今後も年に一回以上開く予定です、って記事あって失笑したわ
>>42
野球って基本的に自己中心的なスポーツだからな
選手もファンも利他的な行動は殆どやらない
新庄「やきつはつまらない」
初めて野球見た奴が瞬時に思う事は動きが無くつまらなそう、ややこしそうって思うそんな競技だからな。
五輪で無理にねじ込んだところで新規にアピールには全くならんね
まともな普及活動しないから同じメンツばかり
舞台が五輪である必要性皆無
WBCとプレミアなんとかで十分やろ
>>46
五輪は国から補助金出るので普及度はWBCとかの比じゃないぞ
MLBが出るなら観たいけど、出ないならいいかな
やるなら日本もアマチュアとかプロでも若手主体で
五輪から煙たがられてるし
そもそもがアメリカも乗り気じゃないのにようやるなあ
開催国のジジババしか熱狂しない現象がまた起きるのかw
アメリカも野球好きだから可能性あるんじゃないの
>>51
現実見ようね これアメリカメディアの調査な
野球は論外
Which sports do Americans want added to the Olympics?
Lacrosse - 12%
Bowling - 11%
American football - 9%
Dodgeball - 8%
Roller skating - 8%
Water skiing - 8%
Polo - 7%
Parkour - 6%
Racquetball - 6%
Pool - 6%
6カ国くらいしか出てなくて
6回くらい負けても金メダルの可能性ある競技とか
だれが求めてるんや
野球やソフトは退屈だから不要
東京五輪で最初から最後まで見続けられたスポーツクライミングは面白かった
スピーディさもあるし、観ていて誰もがわかりやすい競技なのはいい
元スケート選手をボコって喜んでる競技に未来はないな
上野さん引退出来ないじゃん
空手入れろよ
バッタもんのテコンドー外せよ
>>59
テコンドーは韓国が本気になって後進国に普及しまくって韓国が金メダル獲れなくなるほど他国の普及と強化が進んだ
だから野球や空手よりはるかに他国の支持がある
>>60
まあこればかりは仕方がないね
野球って途上国への普及活動一切やらないからな
>>85
ボール一個あればできるサッカー、身一つでできる格闘技と
比べて、野球はハードルが高いからなぁ
本当は紙をまるめた紙ボールと紙バットさえあればできるんだけど
そんなの無視して、道具ありきで普及活動してそう
道具ありきで普及させたら、揃えるの面倒くせぇと思われそう
>>60
韓国がテコンドーで勝てなくなったのは電子判定によりイカサマ判定がなくなったからだぞ
へそ出しビキニのハイレグTバックでお願いします
他競技が普及活動を成功させて五輪競技へと昇格するプロセスを踏む中で
この野球という愚図は「五輪で面白さを知ってもらう」とかほざいてるからな
見せる競技ばかりになるとつまらん。
世界ランク1位の日本は野球を世界に普及させる義務がある
なんとしてもロス五輪で復活させないと手遅れになる
で?金取ったのに世界はまったく
興味なしの現実
哀れ
>>67
そりゃみんなテコンドーの金メダリスト知らないだろ
普段見ない種目でしかも外国人が金取っても
どうでもいいよね
アメリカでやることになっても次で外れるんじゃないのか
野球場あるアメリカですら野球に興味無いw
野球なんか要らんだろ
メジャーリーガー出ないから金メダル取っても世界一とも思えないし
アメフトでいいじゃん
日本も銅メダルなら取れる可能性高い
MLBはサ*ク時代だから国際化を望んでる
普通に入るだろうな
>>74
パリ五輪以降の追加種目は東京五輪より人数枠減るから野球入れるのは困難
だからアメフトも少人数で出来るフラッグフット推しに切り替えた
各国で公式球が違いすぎてレジャーにしか見えないのに笑っちゃうな
野球好きから見ても無理やろ
まあ大谷のリアル二刀流でメジャーMVP獲得無双が世界を熱狂させたのはメジャーの偉い人も明言したとおり明らかだし、世界に影響力を持つ100人にも選出されたように野球の世界でのプレゼンスは凄いからな。
何よりも野球の母国である米国での追加競技としての参加はまあ濃厚だな。
そこでベテランとして円熟の域に達した大谷擁するサムライがイチロー監督、松坂HCあたりに率いられて熱戦を繰り広げれば改めて世界が熱狂し、スケボー、スポクラ、サーフィンに続いて2032年五輪以降の正式競技化が実現し、4年ごとに世界が熱狂*ることはまあ確実だな。
まあ48か国、2年に1回開催になっているであろう球蹴りは試合のレベルも下がり、また飽きられオワコン化しているだろうけどな(笑)
>>81
おまえ野球隆盛とサッカー衰退のロードマップ書いた本人だろwwwwwwww
メジャーリーグの選手も微妙
野球しぶといなぁ。
もういいよ
アキラメロン
ビックボスに頼めば
手野球で頑張れ
今まで好意的だった中国は否定に回るだろうね
先ず野球は 日本 アメリカに普及活動
こういうコメントも日本の関係者だけなんだよなw
誰も相手にしてない、本国アメリカさえもな
マジで気持ち悪いストーカーみたいだな
ロサンゼルスに地元民にはあまり知られていないが世界トップのアスリート、全米が驚愕した野球選手がいるのにな
>>94
アメリカでは、アメフトとベースボールといった
違う競技でともに実績上げて、同時にスカウトされる選手が度々現れるからな
大谷みたいに同じ競技で二刀流やっても、関係者はともかく
一般的にはふ~んと思われてそう
パリ五輪ではペタンク、スカッシュと共にブレークダンスに負けて追加競技から除外された野球ソフト
世界中で全く流行る気配のない野球w
世界が熱狂とかウソ
洗脳報道
日本ですら野球に熱狂してるのはマスコミだけという