(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)



1 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:38:19.36 ID:KC8c87Yz0.net

赤星 通算381盗塁
本多 通算342盗塁
片岡 通算320盗塁

なぜなのか





2 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:38:35.92 ID:3wLm7N760.net

怪我


7 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:40:17.25 ID:KC8c87Yz0.net

>>2
荻野が怪我しまくってたのを見ると、異様に盗塁多いのってやっぱ足に負担かかるスライディングとかしてるんやろうな


8 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:40:50.97 ID:3wLm7N760.net

>>7
あとは守備範囲か無理効くからヤバいダイビングとかしてまうねんな
赤星とかさ


26 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:44:34.38 ID:74IApWce0.net

>>7
初年度荻野は普通のショートゴロちょっと握り直したらセーフとか送りバント普通に処理したらセーフとかおかしなことやっとったからな
流石に身体が持たんかった


50 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:56.05 ID:juqleMkz0.net

>>26
初年度荻野の衝撃は忘れられないわほんま驚異やった


3 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:39:37.28 ID:bAVi6mXe0.net

福本「単年で106盗塁」


12 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:41:47.79 ID:BwS3xR1qa.net

>>3
通算ヤバイやろなぁ…
福本 通算1065盗塁


14 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:42:25.67 ID:3wLm7N760.net

>>12
単年で106盗塁10年やれば余裕で越えるやん草


18 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:04.48 ID:cl0iAvpqa.net

>>14
越えないんですがそれは


43 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:22.03 ID:3wLm7N760.net

>>18
うざ*


4 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:39:51.68 ID:UiZQUd1r0.net

走るんってしんどいやん


5 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:40:01.52 ID:ZQuym1mkd.net

そう考えると福本は異常


6 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:40:02.04 ID:J52Wo1dD0.net

緒方とか山田とか急に走らなくなったよな


9 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:41:16.07 ID:a2fm04nR0.net

リスクとリターンがいろんな意味で見合ってないよな


10 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:41:26.45 ID:ZQuym1mkd.net

メジャーだけで3000安打500盗塁のイチローもえぐいよな


22 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:44.22 ID:KC8c87Yz0.net

>>10
イチローはチームメイトと揉めるレベルで怪我を恐れていたからな
安心安全な走り方とかマスターしてたんかな


11 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:41:33.68 ID:YVrazURZd.net

福本「3年で295盗塁」(106,95,94)

バケモン


13 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:42:11.18 ID:KC8c87Yz0.net

荒木なんて40盗塁以上1回しか記録してないのに、通算378盗塁だからな
やっぱり下手に頑張ってシーズン50盗塁するより、毎年30盗塁くらいでマイペースで行く方がええのかもな


23 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:46.21 ID:KjIgTa/B0.net

>>13
まず怪我しないことやけどな


15 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:42:31.33 ID:zjWF4kXW0.net

首やった赤星はしゃーない


16 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:42:34.24 ID:74IApWce0.net

福本「なんで初球打つねん 先頭打者やねんから粘って打てる球来たら打ったらええがな」
アナウンサー「それ福本さんだからできたんじゃ…」
福本「そうかなあ…そんな難しいことちゃうと思いますがねえ」

ふくもっさんにコーチは無理やなと悟った瞬間


44 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:24.75 ID:q1gKDGhMM.net

>>16
福本は阪神で打撃の指導してたんよな
盗塁するためにはまず塁に出なあかんって走塁コーチやのに打撃練習ばっかりやらせててクビになった


49 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:46.37 ID:1TDEp3qv0.net

>>16
打撃コーチやってくれ


17 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:42:43.91 ID:WpwtwVD20.net

赤星って現役生活10年くらい?


29 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:45:58.33 ID:lQhiCtML0.net

>>17
実働9


19 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:05.53 ID:zGUtEeOh0.net

和田が覚醒したら1000盗塁余裕やわ


20 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:25.47 ID:/1n+LM9D0.net

レッドスターは実働9年とかでしょ
十分バケモノ


21 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:32.77 ID:ce9/kFRi0.net

メジャー挑戦前年のイチロー、青木は打順のあれもあるだろうけど走る気そんななかったって事?


24 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:43:46.99 ID:zGUtEeOh0.net

地味に荻野ってやばいよな。
足怪我してこの歳で盗塁王って。


25 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:44:01.36 ID:GtqQNE/G0.net

片岡は知らんけど本多も赤星も首の怪我で終わった選手やな


27 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:44:35.23 ID:CrzDN1vq0.net

陸上選手が故障だらけなの考えると分かる話
寿命も短め


28 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:45:35.04 ID:uwr8fxWm0.net

サッカーでもスピード型で何年も第一線におるやつ少ないよな
短距離走ってそれほど体に負荷かかるんやろ


30 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:46:08.19 ID:qST9A8DsM.net

https://i.imgur.com/YR*dWF.jpg


32 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:46:33.77 ID:pvFtuRMJ0.net

>>30
モッサン言われてるぞ


34 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:47:25.35 ID:74IApWce0.net

>>32
もっさんならあーそれはそうかもなあって納得しそう笑


35 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:47:50.32 ID:c0ya7FXgd.net

>>32
そら走塁コーチなのに打撃練習始めるような人やし


31 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:46:32.28 ID:gHQ3ZTpp0.net

走り回れるのなんてだいたい20代の内やからな
30超えて50盗塁した糸井や最年長盗塁王の荻野とかがおかしいんや


33 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:46:50.32 ID:BLdSv4xhd.net

試合出てたら走力って地味に一番劣化早いよな


36 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:48:06.84 ID:zjxdsDkXr.net

福本は三盗は簡単すぎるからあんまりやらなかったって言ってたな


37 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:48:29.62 ID:KC8c87Yz0.net

3人とも1200安打くらいで終わってるのもなぁ
故障さえなかったら2000本打てたやろ3人とも


38 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:48:39.94 ID:OJ487Ddw0.net

去年ホークスで有名になった足の速い選手
まったく給料があがらなくて話題になってそのまま消えちゃったね


48 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:37.98 ID:koPvZzSb0.net

>>38
ボーンヘッド多すぎて嫌われとるからな


39 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:48:48.22 ID:B7GTn3Txd.net

本多はダイビング多過ぎて首やったな
赤星もそれやったっけ


40 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:02.44 ID:ZW5B8voB0.net

一般人でも全力疾走して怪我とか普通にあるもんな
野球選手なら尚更


46 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:34.11 ID:6S7yxhSha.net

>>40
四球で怪我もあるからなぁ


41 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:10.30 ID:PzwddXqc0.net

イチローはなんであんな足を酷使するプレースタイルなのに長期離脱なかったのかが謎
普通はスレタイの選手みたいになる


42 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:17.38 ID:MNEA1AdFM.net

福本は中距離打者並みの打力があってあれだからすごい


45 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:31.01 ID:ylTTV58H0.net

打って一塁まで走るっていうだけで負担すごいんやろな
重婚したやつは代走が多かったからそれなりの年齢でも走れたし


47 風吹けば名無し :2021/11/01(月) 21:49:37.55 ID:8Qn56Twi0.net

しんどいからしゃーない