(出典 tk.ismcdn.jp)



1 Egg ★ :2021/10/29(金) 06:08:04.44

政府が、東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなった国立競技場(東京都新宿区)の陸上トラックを存続させ、当初計画された五輪・パラ大会後の球技専用化を見送る方針を固めたことが28日、関係者への取材で分かった。 

国立の管理・運営は民間に移行し、これまで運営を担ってきた独立行政法人の日本スポーツ振興センター(JSC)は直接関与しない態勢とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d37e04f3b909b2c62d2e990eadd410c0c54913e





2 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:09:18.51

こうなったら世界陸上を東京でやってほしいな。


14 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:17:24.59

>>2
やったところで目玉選手もいないしリレー位しか注目されないだろ


3 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:10:17.14

コミケの会場とかに使えばいいと思うよ


10 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:14:05.86

>>3
野外になるからな

クソ暑くて
クソ寒くて
雨や風が降り注いで
マジで使いようがないぞ


4 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:11:06.79

陸上競技の聖地として陸連が責任を持って使い続けてください


5 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:11:54.77

球技専用にしても見ずらすぎて誰も使いたがらないだろ
てか解体しちまったほうがいいんでないの


6 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:12:47.65

球技専用にしたところで、稼働率が低くて
大赤字なのには変わらないからな


7 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:12:52.59

オリンピックの時はサブトラックどうしてたんや?


12 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:15:29.43

>>7
神宮外苑の草野球場を借りて仮設のサブトラックを設けてた


8 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:12:52.82

壊して新たに建てろ


9 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:14:01.55

新国立の話でこれを言う奴は無視していいという事項
・屋根の話、どこまでを“屋根”と呼ぶかでスタジアム通とただ言っている奴では全く違う
・トラックの話、トラックで稼働率が上がると思っている奴、トラックが邪魔なだけな奴、
・ザハ案の話、ザハ案は金がかかりすぎる、ザハ案は現実的ではない
・オリンピックのための国立改修だった、ということを言い出す奴(実際は違う)


11 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:14:20.80

屋根なしでイベントwww
壁スカスカで極寒
席も狭くて最悪

陸連維持費払うのがんばれー


34 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:32:40.71

>>11
暑さ対策に特化したからなw


13 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:16:14.27

旧国立を壊して歴史を無くしただけだったな


15 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:17:51.77

どっちでもいいから、赤字を極力抑えられるように利用しろよ。
コンサートもバンバンやれ。


16 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:18:24.15

旧国立改修とか未だに言ってる奴は参加しようとすんなよ


17 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:19:15.21

陸連が責任をもって引き取ってください


18 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:20:11.99

グダグダの極み


19 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:20:51.63

移設しろよ
有明あたりならサブトラック付きにできるだろ


20 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:20:59.62

ザハ案ならまだレガシーになってたけどな
どうすんのこれ


26 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:27:43.07

>>20
ザハ案はシドニーのオペラハウスと同じく
そこにあるだけで芸術作品みたいになってたろうな


21 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:21:36.50

常設サブトラック早く作れよw


22 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:23:07.28

管理は民間に移行ってあるけど莫大な赤字確定な施設の運営引き受けるような危篤な企業はあるの?


23 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:24:14.46

東京オリンピックが開催された場所としてメモリアルパークにすればいい。
入場料1000円ぐらいでミライトワとソメイティの着ぐるみが出迎えてくれるの。


24 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:25:43.31

陸連の逆襲ワロタ

まあ誰も使わない国立になってよかったね


25 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:26:51.19

二度と日本でオリンピック開催できねぇから!

「五輪招致を!」口にした政治家は地に堕とす


27 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:28:03.35

都民は維持費を払い続けろよな


28 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:28:36.59

もし解体すると費用は1000億だっけ
維持した時のランニングコストのことを考えたらぶっ壊したほうがいいんじゃないかな
跡地はスケボーも出来るような公園にでもしたらいいじゃないの


32 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:31:20.37

>>28
埼スタが芝の全面張り替えを行うから、それが終わったら存分に壊せ


29 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:29:26.94

前の国立と同じ扱い方しろ


30 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:30:44.40

今は何に使ってんの?


31 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:30:59.16

とっとと更地


33 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:32:35.46

トラックを残すなら陸連が責任持って維持しろ


35 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:32:52.43

あのたくさんの観客席 まだ誰も座ったことない新品のイスとかあるんだろうなぁ・・・ (´・ω・`)


36 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:33:42.94

日本陸連が維持費用負担でOK

税金使うな


37 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:35:38.04

キャンプ場でいいだろ
テントと寝袋貸し出して漫画喫茶みたいにしてもいい


38 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:35:40.87

サッカーは天皇杯決勝と高校サッカーで使う予定
年間3~4試合
あとは2月から11月まで使う予定なし。

球技専用にしても無駄なだけ


39 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:36:48.05

レジェンドで文化財的価値もあった前の国立を潰す必要があったの?


40 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:37:58.88

世界陸上を誘致しましょう!


41 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:38:45.35

だから横国を最初からサッカー専用にしとけばよかったんだって


42 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:38:51.61

解体解体


43 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:38:54.52

サッカーよりラグビーのほうが球技としては使うかもな

サッカーは埼スタ使えばいいだけだから


48 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:42:12.37

>>43
ラグビーも国立の真横にある秩父宮?あれの建て替え終われば国立いらねーだろう


44 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:39:17.32

さっさとぶっ壊して更地にしろよ


45 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:40:04.08

*か
サッカーが使わなかったらどこが使うんだよ


46 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:41:19.78

政治家は死後ここに詰めて古墳にしよう


47 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:42:02.24

壊してザハ案のスタジアムに
建替えろ


49 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 06:42:27.83

味の素スタジアムはどうすんだよ。
陸上競技をやらない陸上競技場